2016年11月10日 のアーカイブ

スーパー堤防、土地余って売却!

2016年11月10日 木曜日

北小岩一丁目東部地区は、スーパー堤防の盛り土が終わり、区画された土地に家が建つような準備がはじまりました。ところが、驚いたことに、スーパー堤防だからと住民を移動させておいて、今度は追い出しすぎて、土地が2割も余ったので一般に売却するというのです。区画整理でこのようなことはありえません。無理やりスーパー堤防事業をすすめたからです。大規模画地は、社会福祉施設を予定しているというのが区の説明で、そのための専門家による委員会設置条例も制定しました。6か所の画地は、10月いっぱいは北小岩一丁目東部地区の地権者が対象でしたが希望者は一人もありませんでした。一番安くても77㎡2283万円です。庶民が自宅のほかに購入するのには無理があります。これから、一般入札が行われますが、どうなるでしょうか。IMG_1842スーパー堤防に反対して、区の強引さに抗議をしてきた方は、防災のための公園にするか、防災のために役立つ施設をと要求しています。当然のことです。一方、上篠崎一丁目では、浅間神社は盛土せず、500基もお墓がある妙勝寺は移転させるという計画もおかしなことです。上篠崎一丁目では、区の計画に反対して取り組みをすすめている住民がいます。区民の声を反映させる政治への転換を江戸川区においても求めていきましょう。

江戸川区の2015年度決算認定に反対

2016年11月10日 木曜日

決算特別委員会が終わり、日本共産党は、2015年度決算に反対しました。10月27日の本会議で日本共産党以外の賛成多数で決算は承認されましたが、日本共産党は4つの視点で反対を表明しました。①急がれる待機児童解消や区立保育士採用など子育て支援に冷たい姿勢、②スーパー堤防と一体の区画整理事業を強引に進めていること、③消費税増税やマイナンバー制度など国の政治と管制ワーキングプア・公契約条例に対する姿勢、④少人数学級実施に背をむけるなど教育行政に冷たい姿勢

大橋は、いつものように、教育問題で集中して質問をしました。少人数学級実施は子どもたちの学習支援にとって最も大切なことです。しかし、区は、その実現に消極的で人的配置もしていません。本当に残念です。

五輪会場、見直しは公開で

2016年11月10日 木曜日

共産党都議団は、五輪会場の見直しに当たり、負担軽減、透明化を求め繰り返し小池知事に提案してきました。知事の調査チームが出した報告書は、都民要望を反映した積極面があります。海の森水上競技場(ボート・カヌー)、アクアティクスセンター(水泳)、有明アリーナ(バレーボール)の3会場の見直しを示しました。一方で、重大な問題として、仮設競技場の整備費について、都内施設は1000億~1500億かかるとして、これを東京都が全額負担するとしていることです。11月末までには決定するとされた3競技会場です。日本共産党は、見直しは、選手や関係者などから意見を聞き、公開の場で決めることを提案しています。特に、海の森は、その立地から公平なレースができないこと、宮城県長沼の場合は復興財源を使わないことを提案しています。

江戸川区に建設されるカヌースラローム競技場も立候補ファイルでは本体24億円、仮設観客席8億円となっていたものが、今は本体73億円と3倍にも膨れ上がっています。私も、区議会において、オリンピック終了後の跡利用について、大量の淡水を使うことでの環境への影響、競技施設の管理責任を質問しました。ロンドンオリンピックの跡利用は、ゴムボートの急流下りなどで親しまれていることを例にして、レジャー、プールの活用を提案しました。区長は、まだ詳細がわかっていないが、施設の管理責任は東京都が行うと答弁しています。IMG_1841

第二駐車場がカヌースラローム競技場になることから、第一駐車場に5階建ての立体駐車場を建設することは決まっています。臨海第二野球場は代替地は決まっていません。区内にはあの広さはないという答弁でした。

区民のみなさんお声をお聞きしながら、無駄遣いをさせないチェックを引き続き行っていきます。

清新町コミ館で、住民票写しなどの取り扱い中止

2016年11月10日 木曜日

30年以上住民票などの写しが交付されてきた清新町コミ館、来年3月末でその取扱いを中止します。私は、清新町コミ館だけで行われていたことを知りませんでした。1983年5月から入居が開始され、10月から住民票などの写しの交付を開始。利用していた区民からは今回の中止の対応に「困る」の声があがっています。中止になれば、清新町から葛西区民館へのバス交通の便はなく、清新町にお住まいの方は不便になります。昨年1年間の交付実績は約1600枚とのこと。不便になる対応として、区の回答は、「マイナンバーカードを使用しての住民票などのコンビニ交付ができるようになったため。区内に約180店舗ある」でした。これでは納得できません。

それというのも、マイナンバーカードは、11月1日現在、区内の申請者79453名(11.49%)、交付枚数57203枚(8.27%)、通知未届け10800通という実態です。マイナンバーカードの交付がはじまって一年近くなるのに、区民の8.27%にしか普及しないのは、様々な問題があるからです。

日本に住民票を持つ人全員に12けたの番号をつけて、税や社会保障の情報を国が管理するマイナンバー制度が、一年たってもその通知が届いていないのは大きな矛盾です。日本共産党は、膨大な実務と費用、なりすましの危険、税や社会保障に活用する問題点などを指摘し反対してきました。しんぶん赤旗の報道によれば、11月9日、多額の税金が注ぎ込まれながら、運営の不透明さが指摘されている総務省の「天下り法人・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」に、20政令市が少なくとも124億円払ったことがわかりました。情報公開法の対象外となっており、発注先の大手電機メーカーなどとの契約金額などすべてを明らかにしていません。そのため、その負担金が妥当か検証することは不可能です。今後、利用範囲の拡大が予定されており、そのたびに、多額の国民負担が強いられることは必至です。発行システムに不具合が発生し、交付が大幅に遅れたことも記憶に新しいところです。このようなマイナンバーカードを使えばコンビニ交付ができるから、清新町コミ館での交付を中止するというのは納得できません。

過労自殺!なくしたい

2016年11月10日 木曜日

過労自殺、この言葉を聞いてしばらくたちますが、なくなるどころか、増え続けています。日本共産党は、働きすぎをなくすために、ブラック企業根絶法案、残業規制法案を提出していますが、なかなか審議されないのが残念です。死ぬまで働くという企業をなくしたい!働くことは権利でもあります。人間らしく働くためのルールを一日も早くつくりたいです。なによりも、子どもたちのために。

11月9日に、厚労省が主催した「過労死など防止推進シンポ」で4人の遺族の方が発言されました。東北大学の准教授は薬学の研究をしていましたが、2012年に48歳で過労自殺した妻の訴えは、「『働くことの意味』をすべての人に考えてほしい。私は思いたい。私たちの家族は無駄死にではなかったと。彼らはその命をかけて、働くことの意味を日本で生きるすべての人にとうているのだと。その問いに答えるのが残された私たちの、そして、日本で生きるために。働くすべての人の責任です」と。東北大学はこの過労自殺からブラック企業大賞にノミネートされたのです。この後も3000人の非常勤職員を解雇する動きに大きな批判が巻き起こりました。

東京労働局などは、11月7日、違法な長時間労働をさせた疑いが強まったとして、労働基準法違反の疑いで、電通本社と関西、中部、京都の3支社を強制捜査しました。違反が確認されれば、法人としての同社と担当者を書類送検する方針です。昨年12月に新入社員の高橋まつりさんの過労自殺が労災と認定されました。電通は1991年にも入社二年目の若手社員の過労自殺が認定されています。高橋さんの職場への入退館記録では、1か月130時間を越える残業がありましたが、自己申告では70時間内に収められており、過少申告が蔓延していたとみられます。日本共産党は、2000年にサービス残業防止を要求し、厚労省はサービス残業防止に向けた「4.6通達」を出し、企業に労働時間の適正な把握を求めています。

電通で過労自殺した高橋まつりさんの母、幸美さんは、11月9日のシンポジウムで、まつりさんが、昨年10月、「今週10時間しか寝ていない、会社やめたい」と話し、1991年の社員の自殺記事に触れ、「こうなりそう」と漏らしていたことを紹介しました。自殺直前の12月、「大好きで大切な母さん、さようならありがとう。人生も仕事もすべて辛いです。お母さん自分を責めないでね。最高のお母さんだから」とメールが送られてきたことを明かしました。幸美さんは、「命より大切な仕事はありません。社員を犠牲にして優良な企業といえるのか。経営者は大切な人の命を預かっているという責任をもって本気で改革に取り組んでほしい」と強調しました。そして、政府に対して、「ワークシェアや36協定の改革、インターバル制度の導入を望みます。国民の命を犠牲にした経済成長第一主義ではなく、国民の大切な命を守る日本に変えてくれることを望みます」と訴えました。

遺族・弁護士の協力で全国43か所で開かれます。(しんぶん赤旗から抜粋)

このシンポジウムで、高橋さんの遺族代理人を務める川人弁護士も講演し、自殺に至るまでの経緯を説明。川人弁護士は、高橋さんが死に至った3つの理由を指摘。①深夜までの長時間労働の過労と睡眠障害、②上司による適切な労務管理が行われておらず、パワハラと評価して差し支えないような言動があった、③会社全体として労務管理システムがきちっと機能していなかった。なかでも、3番目の「会社全体としての労務管理」に言及。「具体的に言えば、36協定で70時間とされていた残業時間を大幅にうわまわっていた」と批判した。「働く者の健康なくしては、健全な経営は成立しないこと、強く申し上げたい」と講演を締めくくった。

北葛西、第三葛西小学校東側道路が整備されます

2016年11月10日 木曜日

以前から、道路に凸凹があり、自転車で通るのが危険だと地元の方から要望があった道路の修理がはじまりました。北葛西の第三葛西小学校の東側、西葛西駅に向かう時の便利な道路です。12月中には終了するとのこと、よかったですね。

IMG_1835IMG_1837IMG_1836

写真は、道路の様子です。穴があくほどではありませんが、段差があちこちにあり、ハンドルがとられることもあり、危ない道路でした。舗装が終われば落ち着いた道路になることでしょう。今度はスピードを出しすぎないような注意が必要になるでしょうか。