2014年11月 のアーカイブ

チャリティコンサート

2014年11月30日 日曜日

11月29日、東日本大震災復興支援第二回チャリティコンサートが行われました。大橋が実行委員長でしたが、実行委員さんや演奏者の石川雅子先生をはじめ、当日の会場設営やピアノの調律など、たくさんの方のご協力をいただきました。多目的ホールがコンサート会場に変化するのは驚きです。ピアノとフルートの音色のすばらしさを堪能した2時間でした。石川先生は西葛西に音楽教室を開いて30年の地域に根差した音楽活動をされている方です。賛助出演は私の大先輩西田ミヨ子さんです。西田さんは平和の想いをこめて四曲を熱唱。 IMG_4381沖縄の辺野古基地建設反対のメッセージをこめて「辺野古の海(作詞・小森香子 作曲・大西進)」、平和への願いを「君死にたまうことなかれ(詩・与謝野晶子 作曲・吉田隆子)、花子とアンのドラマで歌われた「愛の賛歌(作詞・ピアフ 訳詩・美輪明宏)、最後はカルメンから「ハバネラ(作曲・ビゼー 訳詩・堀内敬三)。歌声は平和の力です。西田さんの歌声に平和の大切さ、ひとりひとりの生きることの意味を問われました。

石川先生のピアノの演奏は、優しく力強く、平和を求める心が会場を包むような感動がありました。すばらしい演奏に感謝です。舞台そでにいるとマイクの声がよく聞こえません。しかし、ピアノの音色と響き、指使いを目の前で見ることができ、新たな感動がありました。演奏者のそばにいる感動を満喫させていただきました。

IMG_4384「戦場のメリークリスマス」(坂本隆一)「ラ・カンパネラ」(リスト)の演奏に会場はひきこまれます。二部では、ピアノとフルートのカルメン幻想曲です。有名な曲ですが、ピアノとフルートの演奏はめずらしいのではないでしょうか。井原和子さんのフルート演奏はフルートのイメージが変わるくらいの変化にとんだものでした。

アンコールの準備もしていただき、井原さんは石川先生の伴奏でピッコロで「口笛吹きと子犬」を演奏。これは小学校一年生の鑑賞曲です。私は、携帯に使っています。うれしかったですね。演奏が終わった時に会場からワンワンと犬の鳴き声が聞こえました。合いの手を入れてくださった会場の方にこの場で拍手を送ります。すてきなコンサートをみなさんでつくりあげることができました。

さあ、これから、総選挙へむけてがんばります。

いよいよ選挙

2014年11月18日 火曜日

11月15日、中葛西地域後援会「たけのこ会」総会がありました。総選挙の動きもあり、タイミングの良い総会となりました。参加者は15名。総会の後は懇親会で、おいしいおさかなもでて、楽しいひと時でした。河野ゆりえ都議から都政報告、大橋からは区政報告をし、参加者の皆さんと交流しました。都政では、河野都議が、17議席に増えた実績を紹介。「都は、保育園を4年間で4万人、特養ホームを10年間で最大1万9千人増やす目標をうち出しました。用地を確保するための新たな支援策も実現、大きな前進です。オリンピックのカヌー・スラローム競技場は葛西臨海公園となりの下水道局の土地になり、自然を守ることができました。引き続き、コンパクトなオリンピックになるように働きかけます」と報告しました。

IMG_4313IMG_4318IMG_4316続けて、大橋からは、都の認可保育所増設の成果が江戸川区に表れておらず、江戸川区以外は22区で124か所の増設なのに、江戸川区はゼロ。認証保育所保育料補助がないもの江戸川区だけ。子どもに冷たい姿勢を報告しました。特養ホームは日本共産党が毎回のように増設をうったえて、2013年度に2か所、今後2016年2017年と増設が決まりました。大きな成果です。しかし、他の会派は増設の陳情に対して不採択、否決しています。区政の転換は日本共産党の議席を増やしてこそ実現しますと報告しました。

子どもが輝く音楽会

2014年11月18日 火曜日

11月14日、葛西小学校。11月15日、清新第二小学校。短時間でしたが、子どもたちの演奏を参観できました。うれしいひと時です。

葛西小学校は、児童鑑賞日に伺い、3年生の途中から5年生の演奏が聴けました。3年生のリコーダーを中心とした合奏「君をのせて」は心にしみいるような音色でした。3年生でこれだけの音色がだせるのはすごいことです。校長先生にお聞きすると、音楽の講師の先生が一年生から三年生まで教えてくださっているとのこと。しかも、10年近く勤続とのことでした。これだけ長い間同じ先生が教えるということ、今の学校ではめったにありません。専門の先生の指導と学級担任の先生との協力が大きな力になっていると感じました。5年生はさすが高学年ですね。「Voices」の合唱ではすばらしいハーモニーを響かせ、全員の迫力ある合奏「アフリカン・シンフォニー」を奏でます。

15日は、清新第二小の音楽会です。一年生の「音楽ファンタジー」と2年生の「スイミー」をみてきました。

IMG_4308IMG_4310清新第二小学校は江戸川区では小規模で、全校で約100人です。一人一人がのびのびと表現し、声が体育館に響きます。いいですね。プログラムによれば、出番も多いですし、合奏は1・2年生が一緒という工夫もしています。清新二小は小規模校のよさが感じられ、まさに、一人一人が主人公です。保護者の参観も多かったですね。他の子どもたちの演奏も聞きたかったですが、都合で帰りました。3年に一度ですが、また、次回の音楽会を楽しみにしています。

第六葛西小40周年おめでとう

2014年11月9日 日曜日

10月29日、第六葛西小学校の40周年記念式典が行われました。式典には、ネパールの大使と姉妹校の先生と生徒が参加されていました。第六葛西小学校20周年の記念にとりくまれたネパールとの交流が20年続きますます発展されていることに感動しました。また、子どもたちの式典のがんばりは、まさに学習の成果ではないでしょうか。。式典後の運動会の組体操の披露はすばらしく、子どもの姿がどれだけ大人に勇気と希望を与えるか、参加者一同実感されたのではないでしょうか。

image

式典の後、ネパールとの交流記念の部屋を見学しました。私が教職員組合女性部でお世話になった先生は、退職金を500万円寄付されて、ネパールの中学校建設に尽力されました。これも、第六葛西小学校の縁があったからだとお話しされていました。

image

式典の準備は学校側は大変な苦労をされます。ありがとうございます。とりくんだことが、学校の次のステップにつながることを願っています。副校長先生は、私がかつて一緒に仕事をした方で、式典終了後のレセプションではほっとされていました。お疲れ様でした。きっと、お酒がひときわおいしかったのではないでしょうか。

たすきをかけて宣伝

2014年11月8日 土曜日

IMG_4280

来年の一斉地方選挙の後半の日程は4月下旬。半年をきったことから、たすきをかけて宣伝をはじめました。ここは、西葛西駅南口です。秋たけなわ、落ち葉を掃除する方たちが風に舞う葉っぱにひと苦労しています。8時からは宣伝カーのマイクも使ってみました。結局、ハンドマイクと宣伝カーと二つのマイクで訴えることにしました。今朝は、国会の労働者派遣法の審議の強行、一生派遣労働はとんでもない、実質賃金が14か月マイナス、川内原発再稼働反対、放射能汚染から子どもを守る、国保料値上げ反対、区議会は暮らし応援の政治の実現に背を向けている、日本共産党大橋美枝子の支援をと訴えました。

IMG_4301大橋美枝子のリーフも出来上がり、いよいよ本格的な宣伝です。議会と重なると私が訴える時間がとれなくなりますが、党支部と後援会のみなさんに依拠してがんばります。

元気がもらえた赤旗まつり

2014年11月4日 火曜日

11月1・2・3日、東京江東区の夢の島公園で第41回赤旗まつりがおこなわれました。赤旗祭りの直前に5人目の候補者が決まりました。来年4月の区議会議員選挙で5名の日本共産党区議団にといよいよスタートです。江戸川のテントの前で開かれたつどいには、多くの方が参加してくださいました。葛西地域の後援会は11月2日11時からつどいをやりました。

maturi

小池あきらさんが江戸川のテントに挨拶にこられたので、一緒に握手。大橋の選挙ポスターに協力していただきました。がんばります。

IMG_4273IMG_427711月3日、3時ごろ、沖縄の選挙カンパを訴えにこられたみなさん。一緒に踊る皆さんです。私は、選挙のためのグッズ、タオルを購入しました。

多くの方とあいさつを交わし激励をうけ、旧来の友人とも会えてうれしかったです。教職員組合の役員をしていた時にお世話になった、岡山県の石井ご夫妻、香川県の中尾さん、富山県の黒田さんにしばらくぶりにお会いできました。山梨県上野原市の候補者になった川田先輩のリーフもいただきました。全国どこでも政治を変えるためにがんばっているみなさんと交流できるのも赤旗祭りならではですね。

感動の歌声・合奏

2014年11月2日 日曜日

秋は、各学校で文化祭などがおこなわれます。葛西地域の小学校は音楽会です。10月31日、宇喜多小学校の音楽会を鑑賞しました。

IMG_4271

もう、その素敵なこと、涙がでてきます。子どもの集中する姿、響きあう歌声、ひとつになった演奏、編曲のすばらしさ、子ども向けに学校にある楽器が使えるように編曲をするとおもわれますが、学年ごとに工夫があり、みごとです。先生方のリーダーシップも発揮されていました。11月1日が発表会でしたが、赤旗祭と重なっため、校長先生にお願いして児童鑑賞日に伺いました。校長先生も涙目です。行事に発揮される子どもの力は心にのこります。日常の学習の積み重ねと、力を集中した発表の場と。これからも、各学校の行事に参加させていただいて、子どもたちのがんばる姿にふれていきたいものです。

子どもたちに平和で豊かな未来を手渡したい、これが私の政治活動の原点です。IMG_4268