2013年6月 のアーカイブ

へいわってすてきだね

2013年6月30日 日曜日

IMG_2126

2013年6月23日、沖縄全戦没者追悼式で与那国町立久部良(くぶら)小学校1年の安里有生(あさと・ゆうき)さんの読み上げた詩を紹介します。ニュースで詩を読み上げる姿に感動しました。子どもたちの未来に責任をもつひとりとして、しっかりうけとめていきたいです。

へいわってなにかな。ぼくはかんがえたよ。おともだちとなかよし。かぞくが、げんき。えがおであそぶ。ねこがわらう。おなかがいっぱい。やぎがのんびりあるいてる。けんかしてもすぐなかなおり。ちょうめいそうがたくさんはえ、よなぐにうまが、ヒヒーンとなく。みなとにはフェリーがとまっていて、うみには、かめやかじきがおよいでいる。やさしいこころがにじになる。へいわっていいね。へいわってうれしいね。みんなのこころから、へいわがうまれるんだね。

せんそうは、おそろしい。「ドドーン、ドカーン。」ばくだんがおちてくるこわいおと。おなかがすいて、くるしむこども。かぞくがしんでしまってなくひとたち。

ああ、ぼくは、へいわなときにうまれてよかったよ。このへいわがずっとつづいてほしい。みんなのえがおが、ずっとつづいてほしい。

へいわなかぞく、へいわながっこう、へいわなよなぐにじま、へいわなおきなわ、へいわなせかい、へいわってすてきだね。

これからも、ずっとへいわがつづくように ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ。

IMG_2174

憲法9条をかえて国防軍を持ち、戦争のできる国に変えようとする自民党が大きくなってよいのでしょうか。自民党と対決し、平和憲法を瞳のように大切にする日本共産党の出番です。

新川さくら館オープン

2013年6月29日 土曜日

IMG_2403

私の自宅から歩いて5~6分の新川の三角橋そばに新川さくら館が6月29日オープンしました。私はお披露目の会の案内が来ていたので自転車でいきました。近所の方や町会・自治会の関係者の方など200人以上の方がおいでになっていました。9時からは新川朝市も月1回程度やっていて、私はぎょうざを買ってきました。

IMG_2405

会館のなかは、お休みどころ、多目的ホール、集会室となっており、コミュニュティ会館のようでもあります。新川さくら館にかかった費用は土地代金が約7億、建物が約3億。そんなにお金をかけていいのかという声もありますね。新川の護岸整備と親水公園としての整備や橋などに合計80億円というのも大変な金額です。さくらの植樹に、近隣の住民が寄付をして約8700億円集めました。

また、新川を訪れた方が、その歴史を学ぶ展示スペースがないのが残念です。今は、開館記念で展示していますが。江東区の小名木川の入り口にある番所橋記念館のような子どもたちが学べるスペースがあるといいかと思いました。

IMG_2410お披露目の会では、新しい橋の名前を書いた中学生が表彰されました。この文字が橋に掲げられます。子どもたちの活躍の場があるのはうれしいことです。

IMG_2409

今後、利用されるみなさんの声を聞きながら改善できるものは区に伝えていきたいものです。

私の所属する宇喜田三角自治会はお隣さんです。会長さんや葛西中学校の校長さんともお会いしました。地域のみなさんと一緒に、新川がいこいの場になるようにしていきたいものです。この新川の耐震護岸工事が一時ストップした時に、河野ゆりえ都議が、質問でとりあげ、その事業を再開させた大きな成果もみなさんに広げていきたいです。今日のお披露目会には、自民党の宇田川氏が来ていて、区長は、宇田川氏に世話になったと紹介しました。一周年の記念イベントをする際、河野さんが列席した時には、ぜひとも、河野ゆりえさんの実績として紹介してほしいものです。

事務所の緑のカーテン・ゴーヤ

2013年6月29日 土曜日

IMG_2379

大橋事務所のゴーヤが大きくなってきました。夏の暑さにぐんぐん葉が茂ります。実がついて、10センチくらいの大きさとなりました。昨年もたくさんごちそうになって、自然の恵みに感謝しながら今年も暑い夏を乗り切りたいものです。

IMG_2399

3年に一度、夏に行われる参議院選挙は7月4日公示、21日投票です。都議選で大きな躍進をとげた日本共産党がどこまでのびるか注目されています。東京選挙区は吉良よし子さん。30歳の青年政治家です。自らの就活で身も心もボロボロになった体験を持つ吉良さん。青年の雇用、人間らしく働くルールの確立を求めがんばるとその決意を語っています。また、毎週金曜日の首相官邸や国会議事堂周辺のさようなら原発の行動に欠かさず参加している吉良さんは原発ゼロを訴え続けています。比例区は日本共産党の5名当選をめざしています。私も、がんばります。

河野ゆりえさん、3回目の都議会議員当選

2013年6月29日 土曜日

IMG_2382

6月23日投開票で行われた都議会議員選挙で、日本共産党河野ゆりえさんが見事当選。事務所につめかけていた支持者のみなさんから大歓声が起こりました。ほんとうにうれしい日でした。

23日の夜、NHKは出口調査で河野ゆりえさん6位と報道。夜8時半ごろに事務所に行った私はこの報道にだめなのかと暗い気持ちになりました。しかし、事務所にいた毎日新聞の記者が「まだわかりませんよ」と自信をもった口調でいいます。私は、なぜ、毎日新聞の記者がいるのか不思議に思い聞きました。江戸川区では河野事務所にしぼっての取材とのことでした。河野さん返り咲きという判断で取材にきたようです。うれしい反面、なかなか開票がすすまず、不安な気持ちで待ちました。11時ごろ、河野5位の開票結果がでたものの、6位の田上さんとの差が小さいことからなかなか当確がでませんでした。都議の議席残り2という中で、11時半過ぎやっと当確がでて事務所は喜びにつつまれました。しかも。続いて、豊島の米倉さん当確で17名です。もう、ばんざいをくりかえしました。

IMG_2390

この躍進を次の参議院選挙につなげたいと、興奮してなかなかねつけない夜となりました。

IMG_2394

河野さんの当選証書です。うれしさがわいてきます。となりは応援にきていただいた中央委員会の金子さんです。

待機児解消求めて区議会質問

2013年6月16日 日曜日

6月10日から24日までの江戸川区議会第二回定例会で、13日、私は、子育て支援の充実を求めて一般質問を行いました。

Q:江戸川の待機児は

A:待機児の数え方は自治体で異なる。江戸川区は少ない。これまでの努力の成果。現在は192名。認可保育所に申し込んでも入れなかった児童は3月末839名。

※認証保育所(都認定の小規模保育所)や保育ママ(江戸川区認定)などの認可外施設などに入った児童は待機児からのぞいている。休職中、入所できず育児休業を伸ばした場合は待機児としてカウントしている。

Q:規制緩和や株式会社参入ではなく、区立または法人による保育園増設を

A:すべて区立でやることではない。民間活力十分ある。区内では3歳以上はすべて入所できる。認可をつくることは過剰定数を持つことになる。

Q:待機児解消と認証保育所

A:認証保育所は待機児解消となっている

Q:認証保育所保育料負担軽減を

A:34認証保育所に運営費補助を11億円だしている。家庭保育との均衡。補助の考えはない。

Q:子どもの予防接種の無料化財源を国に求めること

A:区長会で緊急要望をだしている。

Q:独自で接種無料化の検討を

A:制度化されれば行う。今、やるつもりはない。

納得できる回答ではありませんが、区の考え方があきらかになりました。私は、引き続き、区民要求実現のためにがんばります。

東日本大震災復興支援の継続を

2013年6月12日 水曜日

4月21日のバザーの収益金をおくった石巻市救援センターから礼状が届きました。5月にいただいたのですが、紹介をしていなかったのであらためて掲載します。

「多大なる支援カンパありがとうございます。

メディアは被災地の報道をしなくなりました。

私たちは、みなさんのカンパで支援物資を購入し、地元の中小業者から購入することが復興の一助と考え、仮設住宅を回って支援活動をしています。

珍しく、地元紙に掲載された記事を同封しますので参照してください。

仮設住宅に住む人がいなくなることが、復興と考えますので、引き続きのご支援をお願いします。」

私は、復興支援をこれからも続けます。みなさん、また、力をかしてください。安倍政権のむだな公共事業をやめさせ、本当に必要な復興支援の公共事業をやらせるために、選挙での日本共産党の躍進にも力をかしてください。

都議会議員選挙告示(6月14日)目前

2013年6月12日 水曜日

東京都議会議員選挙が6月14日告示23日投票で行われます。日本共産党河野ゆりえさんの訴えにぜひ耳を傾けてください。

主な街頭演説をおしらせします。

6月14日(金)告示日 10:30 船堀駅 市田書記局長

6月19日(水)18:00 西葛西駅 志位委員長

6月20日(木)18:00 小岩駅 小池あきら副委員長

江戸川区議会第二回定例会はじまる

2013年6月12日 水曜日

6月10日、第二回江戸川区議会がはじまりました。24日までの日程です。今回は、小俣則子区議が代表質問、大橋が一般質問です。小俣さんは、本日12日、憲法改悪の動きにたいしての区長の見解を問い、高齢者の老後の安心のための特養ホームの増設を求め、スーパー堤防事業の協定書を結んだことについて質問します。今日は、スーパー堤防の裁判の日と重なり傍聴にいけないのが残念です。住民を12月までに移転させ盛土を行うという協定書の実施計画です。66名の地権者のうち11人の方が裁判で事業の取り消しを求めているのに実施を進めるのは住民無視です。

大橋は、明日13日、子育て支援の拡充を求め、認可保育園の増設、認証保育所保育料の補助、子どもの予防接種無料化を求めて質問します。ぜひ傍聴におでかけください。

葛西消防団の消防操法大会

2013年6月11日 火曜日

葛西地域の消防団は8分団あります。毎年、この時期に、消防操法大会を開いて、日頃の訓練の成果を競い合います。今年は第4分団が優勝しました。この4年間は一度も入賞していないので、練習の積み重ねの成果ではないでしょうか。優勝の発表があった時は本当にうれしそうでした。例年優勝していた第3分団もすばらしかったですね。お疲れ様でした。

IMG_2367

葛西消防署の所長が、葛西地域24万人の災害時のボランティアをする仕事もあり、300名の定員が247名であるからぜひ広げてほしいと話していました。日頃からの訓練も行っている様子に頭がさがります。女性の指揮者が2名おられたのもすばらしいです。

IMG_2364

東京土建住宅デー

2013年6月11日 火曜日

毎年行われている土建の住宅デーが6月9日にありました。私はあいさつもかねて、各会場をまわりました。区民サービスとして続けられている包丁研ぎは大好評です。職人さんたちがなれた手つきで次々に研いでいます。私の自宅の近くの公園で、包丁研ぎの看板を掲げて職人さんが仕事をしていますが、その方の料金は1丁700円です。仕事とサービスは違うものの、区民サービスに徹している東京土建です。

各会場の様子をご紹介します。

IMG_2353IMG_2354IMG_2356IMG_2361IMG_2360IMG_2362IMG_2363

住宅のなんでも相談に来ている方もいましたが、昨年よりは少ないといわれていた分会長さんもいました。区民の懐具合が暖まらなければ、住宅改装までお金がまわらないのではないでしょうか。また、ある職人さんは仕事がない、あっても手間賃が安い、なんとかしてほしいと、アベノミクスを批判。江戸川区は公共調達条例で区内業者に学校などの公共事業を発注していますが、区内の職人さんたちに仕事がまわるような公契約条例こそ必要だと実感した住宅デーでもありました。