2013年8月13日 のアーカイブ

横浜障害者支援施設見学

2013年8月13日 火曜日

8月7日、「えどがわさんしょうがいフォーラム」からのおさそいで、横浜市中区の「みはらしポンテ」の見学に行きました。ポンテはポルトガル語で「かけはし」の意味です。施設近くの見晴橋にちなんでつけられたそうです。

IMG_2598

見学には区内から20数名の方が参加されました。議員は全部で4名参加でした。この施設は、相談活動、地域交流、日中活動、生活支援と4つの柱を掲げています。施設長は、中区で作業所をやっていた方で、区障連が母体となり、小さい団体、作業所やグループホームなどが集まって法人を作ってスタートしたとのこと。あとから聞きますと、施設の開設までには時間がかかり、担当の係長は5人も変わったそうです。

日中活動 「てんぽ」は障害のある方のカルチャーセンターで、連日、午前午後別メニュー。合唱、ヒップホップダンス、盆踊り、ヨガ、体操、パン作り、写真、演劇、映像で遊ぶなど多様。「ぶらんこ」は、重度障害者向け。のんびり経験をふやす。はじめて市営バスに乗った人もいます。「セミナールーム」は一人暮らし、入院して自宅に戻る前の生活を送るなど多様なニーズにこたえます。

IMG_2602IMG_2604

相談支援は、どんな相談にも応じます。サービス利用計画、計画相談、施設を作っていく相談なども。

地域交流「おもちゃ文庫ぽっけ」は育てにくい、早期発見がお手伝いできる場。

IMG_2600

生活支援センターは一時ケア、3歳から、1時間300円で預かる。疲れた時、きょうだいのための時間など。

ショートスティ4部屋、1部屋は緊急用に空けてある。

施設長は、「この施設の活動は、小さい作業所がたくさんある中区の特徴をどう生かすかと考えた。週一回作業所からくる場所、土日、夕方通える場所、医療ケアの人が毎日来られる場所、集団が苦手な人、相談を一番充実させている。3月5日に開所したばかりで思った通りできない。土日はようやくはじまった。夕方はまだやれていない」「土地は横浜市のもの。3階は指定管理者で経営主体が違う。3階の生活支援センターも応募したが僅差で点数が足りなかった。残念。生活支援センターは精神障害に限る」「ショートスティは3泊くらい。学校に通いながらということもできる」「夕方ほっとする場所がはほしい。ご飯を食べてお風呂にも入れる。一人暮らしが楽になる。しかし、制度的には壁がある」などくわしく質問に答えてくださいました。

IMG_2606

江戸川区は相談窓口はひとつになっていない、高齢者のように一か所になるといいですね。横浜市は「活動ホーム」ということで相談は三障害に対応しています。しかし、ここの生活支援センターは精神障害のみの対応。生活支援センターはシュートスティがない。重複障害者もおり、3階のセンターでおもうようにならないと、1階の活動ホームにきているそうです。三障害を一括して相談できる窓口は必要だと一層感じて帰りました。えどがわさんしょうがいフォーラムの方は、「もっと集まり区長を動かす」と語っておられました。区内で2万人以上方が暮らしています。区民の命と暮らしを守る政治の原点でもあります。私も、よりよい施策を求めてがんばります。

幽玄

2013年8月13日 火曜日

IMG_2593

8月4日、新潟からの帰途、東京駅から丸ビルに行って、1階の「幽玄SIGN  OF  GHOST」を鑑賞しました。お店の入り口のような場所なのではじめは見過ごしてしまいました。恐竜展が人目をひきます。

幽玄の作品は畳2畳分くらいの大きな作品で、写真をとろうと思ったら天井の蛍光灯の光が入ってうまくとれません。大きな人の顔のようにもみえるし、夜景のようでもあります。不思議な作品です。小さい作品はなんとかとれましたのでご紹介します。どれもキューブを並べて角度によって違った印象になる作品です。どの作品もやさしさにあふれなつかしいような気分になるものでした。

IMG_2594IMG_2596

8月22日まで展示されています。製作者の阿部さんは私の夫の甥にあたります。

花火大会

2013年8月13日 火曜日

8月1日、江東の花火大会です。地元の中葛西後援会の方が、清新町の堤防の上に場所をとって、花火を見る会を企画しました。今年で2回目です。昨年は、事務所の法律相談と重なり、私は参加できませんでした。今年は楽しみにしていました。堤防の上は、真ん中だけつう人があふれるようでした。花火が始まる前から乾杯をして、約1時間の花火をみながらおしゃべりをしたひとときでした。Yさんのご家族がお孫さん2人を連れての参加でいっそう楽しくなりました。子どもは本当にすばらしい存在ですね。江東の花火大会は、日本共産党の今井区議会議員が、地元の協力も得てはじめたもので、東砂に古くからすんでいる方は「今井さんの花火」といっているとのこと。何かうれしくなりますね。

IMG_2564

この花火大会を江東区の第七砂町小学校の同僚と何回か見ています。気心の知れた人と花火をみながら食べたり飲んだりするのはうれしくなりますね。夕方の川風の涼しさ、自然の中できれいな花火というのは先人の考えたすばらしい文化ですね。今年は隅田川の花火が雨で中止となり残念でした。私の娘2人はそれぞれ友人とでかけてずぶぬれになったそうです。

IMG_2570

江戸川の花火大会は8月3日。この日は新潟にいるため見ることができません。新潟でも、長岡の花火大会のため、8月2日はとなりの新潟市内もホテルがとれないということでした。花火は全国の大きなイベントなのですね。

義父の3回忌

2013年8月13日 火曜日

8月2日、義父の3回忌を行いました。義母は90歳。年齢のためか、このところ体力が下降気味。疲れたといってベットに横になることが多い日でした。しかし、法事の時はしっかり正座して対応でき、いつものように過ごせました。家族があつまると元気がでるのですね。

IMG_2582

法事の後、次々と帰る孫たちに、なんにもしてやれないとぐちをいっていましたが、孫たちは口々に、90歳で自分のことがしっかりできるのはすばらしいことだとほめていました。私の娘は介護士と看護師です。2人とも、高齢者への接し方はプロだなと感じることがしばしばあります。祖母だから大事にするというだけではなく、高齢者への補助の仕方に手慣れた感じをうけました。私は、年2回しか新潟にいかないため、話し相手が私の役割です。夫は、日常的に母を助けていますが、孫たちも、年数回新潟にいっています。長女が結婚し、夫と一緒にあいさつにいけたのもうれしいことでした。

IMG_2580

8月2日は、朝5時に東京を出発して車で新潟にむかいました。前日の雨で信濃川の水嵩がましていました。越後川口のパーキングの信濃川です。