10月13日、10時からチャリティバザーを行いました。東日本大震災復興支援バザーはこれで4回目です。4月21日は雨のため、残った提供品があり、もういちどバザーを秋にやろうということで、実行委員会のみなさんが準備しました。10月6日は、一週間前でもあり、会場周辺にバザーのチラシを2000枚配布しました。被災地はまだまだ支援が必要です。私たちにできることはとバザーにとりくめたのは、葛西地域の日本共産党と後援会のみなさんの尽力のたまものです。また、多くの方の品物の提供に感謝申し上げます。こんなに安い値段でいいのかと驚いてしまいましたが、来場者によろこんでもらうのもまたバザーの役割です。収益は石巻市の救援センターにおくります。
13日当日は朝早くからちらしずしや赤飯、玉こんにゃくの仕込みをして、8時過ぎには提供品を会場に搬入、9時からはテント張り、模擬店の準備と手際よくすすみます。プロパンガスをセットして焼きそば、トン汁、フランクフルト、お汁粉とおいしそうな匂いがしてきます。
南葛西後援会は、女性を中心に提供品、手作り品の販売とちらしずし販売です。販売員さんだけで15人。中葛西後援会はやきそばと産直野菜の販売、子どもコーナーと大活躍です。新田・臨海後援会は玉こんにゃく。前回は清新町後援会でやりました。清新町後援会は、今回はパネル展示と解説。西葛西後援会は赤飯、飲み物。東葛西後援会は、トン汁とフランクフルト。葛西中央後援会はお汁粉。作り手と販売員と協力してやっています。今回初めて、江戸川健康友の会一之江センターの子ものづくりのサークルの方も出店。協力の輪がひろがってきました。小松菜は、区民祭りと重なって準備ができませんでした。次回は小松菜をとりよせたいですね。
10時に、バザー開始を宣言してから河野ゆりえ都議会議員にあいさつをお願いして、実行委員のみなさんや来場者のみなさんにあいさつをしながら会場をまわり、お昼の食事の分の買い物をしました。10時半ごろから今度は区民祭りに移動です。1時過ぎに葛西に戻り、今度はゆっくりと買い物を楽しみながら各係をがんばっているみなさんや参加者のみなさんと交流しました。今日の私の洋服は前々回のバザーで購入したものです。私の自宅の隣の方がバザーに来てくれましたが、私が区民まつりに出かけてるすだったのであいさつができませんでした。実行委員長が会場にいなくて役に立てなかったことはわかっていても居ることの大切さを実感しました。日程調整は気を付けたいと思いました。
バザーの品物を吟味しながら買っていく方はとてもうれしそうです。子どもたちも買いに来てくれました。子どもコーナーでは輪投げを楽しむこどもたちもいます。11時からは模擬店開始。1時過ぎにはほとんど売れました。ある女性は、袋5つ分の買い物。掘り出し物がたくさんあったのでしょうね。バザーの品物はまだありましたが、3時で終了。また、とっておけるものはとっておきます。
たくさんの提供品を仕分けして根付をしたのも一週間前の5日。朝から、値段付けと仕分けをして、終わったのは夕方4時になっていました。今回は、消費税増税ストップの署名コーナー、葛西臨海公園に建設予定のカヌーのスラローム競技場建設関連のパネルを準備して、日本野鳥の会東京の飯田さんにガイドをたのみました。パネルの前にはひとだかりができていました。葛西臨海公園の自然を壊す計画には反対の声をひろげていきましょう。