2011年3月15日
4月から、昨年に続けて、国民健康保険料が値上げされる予定で準備がすすめられています。ところが、通知は6月になりますから、どのくらい値上げかわかりません。共産党は、議会で、値上げ反対、試算を示せと要求してきました。なんと、最高、12万円の値上げになる方もいます。通知をもらったら、どんなにショックをうけることでしょう。払いたくても払えない世帯が続出するのではと心配です。いまでも、約500世帯が保険料を払えない実態です。
高すぎる保険料に、共産党議員団の追及と多数の署名の力で値下げさせた福岡市の例もあります。近くでは、埼玉県新座市なども。今、共産党は、値上げ反対の署名をよびかけています。ご協力をよろしくお願いします。連絡先 大橋みえ子事務所 03-5674-3753
3月15日、共産党区議団と予定候補者で、江戸川区に要請に行きました。対応は副区長。大橋みえ子は、生活が大変でやりくりできない人へのこれ以上の負担はやめてほしいと訴えました。「病院へ4箇所もいっている、お金がかかるのでおじやを食べている」「住民税をやっとおさめた。短期証がほしくてもすぐにくれない」などの声を届けました。
区は、保険料が未納でも、保険証を発行している、相談してほしいということでした。みなさん、困った時は区に要望を伝えましょう。私も一緒にお力添えをします。
カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント »
2011年3月13日


東日本大震災への救援募金を、今日から駅で訴えをはじめました。
「さすが共産党」「こんどはいつですか、募金をしたいので」など、声をかけていただき、関心の高さがわかります。一万円札をいれるかたも。
20名の後援会の方が参加して、江戸川区の被災状況もお伝えしながらよびかけました。募金は60105円。ありがとうございます。さっそく、共産党の中央委員会を通して、現地に届けます。
寒さが厳しい中で救助を待っている方、一刻も早く救いの手をさしのべることができたらと願うばかりです。
また、明日も、清新町のみなさんと訴えます。できたら連日よびかけます。日程は今までの駅の宣伝を基本にやります。
二つの写真は、13日にとった清新第一保育園の園庭です。液状化と地盤沈下が激しいです。きっと、明日は園庭では遊べませんね。早く整地されるといいですね。そして、液状化対策をしっかりやってほしいです。
カテゴリー: 未分類 | 13件のコメント »
2011年3月13日
「東北地方太平洋沖地震」と命名された東日本大震災は、被害状況が明らかになるにつれ、その甚大さに呆然とするばかりです。犠牲となった方々に対し、つつしんで哀悼の意を表するとともに被災者のみなさんに心からのお見舞いを申し上げます。共産党は、行方不明の方の救助、捜索、火災災害や原子力災害などの危険を除去するために、政府はあらゆる手をつくすことを求めています。
すでに何らかの活動を始めておられる方もいらっしゃると思いますが、被害を受けた方々への救援をよびかけます。
大橋みえ子事務所 5674-3753
カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント »
2011年3月12日





11日の地震があった時、私は、地区委員会事務所で、宣伝スポットの吹込みをしていました。大きな揺れが長い時間続き、天井の蛍光灯が落ちました。私は、落ちた蛍光灯の下でしたが、直撃ではなく、怪我はありませんでした。少しずれた位置なら、落ちてきた蛍光灯で頭を打っていたかもしれません。外に出た方もいましたが、私は、3階なので、壁の柱のそばで様子を見ていました。棚のものがかなり落ちましたが、大きな被害はありませんでした。
ニュースを見て、特に津波の速さに驚きました。津波が来ているのに、その上を車が走っている場面では、速く逃げてと声をだしてしまいました。そうとうの被害が予想されます。江戸川区役所の屋上の煙突が傾き、区は業務を停止し、立ち入り禁止としました。
被害状況の様子を聞き、夕方になりましたが、葛西地域の視察に向かいました。道路は車と、歩いて家に向かう人でラッシュです。家まで無事についたでしょうか。会社にとまる人も多かったようです。
清新町の液状化は予想をこえて大変な状況でした。翌日、あらためて、写真を撮りに行きました。写真参照。ほかの地域は目立った損壊はありませんでしたが、集合住宅の高層階は、家具の転倒などがひどいことがわかりました。
葛西駅前の知人宅を訪ねると、エレベーターはとまっており、歩いて8階までいきました。台所の棚が倒れて、ポットがこわれ、食器棚のガラスがわれていました。もうかたづいていましたが、ガスがつかえず、弁当で食事をすませていました。階段であった人は、ふとんをかかえていました。12階で家具が倒れ足の踏み場もないので、集会室で寝るということでした。集会室で休めたでしょうか。
翌日8時の災害対策本部の状況説明では、葛西地域で避難した人たち(一時帰宅困難者含む)は、以下の通りでした。第四葛西小17人、南葛西二小1人、清新一小3人、清新二小60人、清新三小4人、臨海小10人、南葛西二中113人、西葛西中8人、清新二中4人、葛西区民館140人、東葛西コミュニティ会館20人、新田コミュニティ会館28人、南葛西会館2人
12日(土)も夕方まで幹線道路は渋滞が続き、解消されませんでした。
私の妹が岩手県北上市に住んでいます。メールで無事は確認できたものの、様子がさっぱりわかりません。全県で停電では、ストーブも使えずたいへん寒い夜をすごしたことでしょう。また、被害にあわれたかた、所在が不明の方への一日もはやい救援が待たれます。私は、駅頭で、救済支援カンパを訴えたいと思います。
カテゴリー: 未分類 | 13件のコメント »
2011年3月10日

知名度アップ作戦
とにかく宣伝カーを走らせようと連日工夫しています。大橋みえ子は清新町の宣伝(3月9日)にいってきました。10箇所で緊急提案のちらしの内容を訴えました。マルエツの前で宣伝をはじめたら、しっかり聞いていた方が赤旗新聞の購読を約束してくれました。街角でも対話ができるのはすてきですね。広がりを感じて本当にうれしいです。
高層マンションが多い清新町はやはり、大きな宣伝カーが必要です。寒い時期ですから、窓を閉め切ることも多く、なかなか声が届きません。今後、地区委員会所有の河野ゆりえさん用の宣伝カーをかりてできたらいいのですが。
宣伝した後は、夕食(サラダ、蕗と油揚げの炊き合わせ、春巻き、煮豆、つけもの、味噌汁)をごちそうになり、ご飯をおかわりする大食いで、元気いっぱい、清新町を後にしました。しっかり眠って、いっぱい食べることが元気の素です。
宣伝カーが通ったら声をかけてください
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2011年3月7日
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2011年3月7日



さわやか喫茶で昼食を食べました。毎週月曜日に開かれるこの喫茶室は、葛西みなみ診療所の5階にあります。江戸川健康友の会のみなさんが気軽に集まり、手作りの昼食を食べながら交流できる場所です。
私は、おいしい食事(600円)にひかれて、12月から時々おじゃましています。
3月7日はアジフライ、サラダ、味噌汁、ごはん、デザート、コーヒーでした。参加した方は、薄味でおいしい、残さず食べている、食後のおしゃべりが楽しみ、マージャンが楽しみと恒例のさわやか喫茶が待ち遠しいとのこと。
雪が降り、足元が悪い日にもかかわらず、20人近くの方が参加していました。私も、もちろん、おいしい食事がめあてです。はじめて知り合った方ともおしゃべりができるのもすてきです。大橋みえ子事務所から近いので、また月曜日が楽しみです。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2011年3月6日
東京都委員会の宣伝カーが来ました。午後1時半大橋事務所前出発。1時50分堀江住宅、2時20分新田住宅、2時50分小島住宅
地元弁士として目沢さんが、私の応援演説をしてくださり、私も訴えがやりやすかったです。車の移動中には、声援を送ってくださる方も多く、うれしかったです。車の中からの応援もありました。反響があるとがんばる気持ちがふくらみます。
堀江住宅では、洗濯物やふとんをとりこむ方に声が届いたのではないでしょうか。新田住宅では、ゴルフの練習をしていた方が小池さんが都知事にでますね。共産党を応援してますよと声をかけてくださいました。小島住宅では、私の知人がお菓子とお花をさしいれてくれました。女性後援会のハンドマイク宣伝体も合流してにぎやかな宣伝ができました。
元気がでる宣伝でした。明日からは、大橋宣伝カーが毎日動く予定です。一日も早く、みなさんに名前をしってほしいです。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2011年3月5日
都知事選挙がはじまると、ハンドマイクや宣伝カーでの音だし宣伝は禁止されます。選挙がはじまったら静かになるという不思議な現象です。有権者は情報を得る方法が制限されますね。今が音だし宣伝が最も大切な時です。今日は、女性2人と宣伝カーで、街頭宣伝をしてきました。私がマイクで訴えをはじめたら、灯油販売の車が音を小さくしてくれました。自転車で通る人が激励してくれたり、家のカーテンを持ち上げたり、反応がたくさんあってうれしかったです。
毎週の宣伝行動は23日までは以下の通りです。 参加できる方は一緒にやってくださいませんか。選挙ボランティアうれしいです。
共産党が大きくなってこそ、くらし・福祉優先の政治に変えることができます。
火曜日 7:30~8:30葛西臨海公園駅16:30~17:30葛西駅
水曜日 7:30~8:30葛西駅
木曜日 7:30~8:30船堀駅南側 16:30~17:30西葛西駅
金曜日 7:30~8:30西葛西駅
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2011年3月5日
私が退職した学校(江東区
立第七砂町小学校)から、謝恩会の招待状が届き、3月4日に行ってきました。2年生の時の担任でした。
退職した後も、時々学校を訪ねていたため、成長した姿は折に触れて目にすることができていました。学芸会の劇もすばらしいものでした。6年生として、小学校最高学年として自覚が高まると、顔つきもちがってきます。別の用事と重なり、短時間しか参加できず、子どもたちのことばが聞けず残念でした。こんどは、卒業式にむけた準備です。代表の子からメッセージとプレゼント(おべんとうつつみ・家庭科で作成))をもらって早退しました。また、メッセージもすてきです。教員はこのふれあいが魅力です。いい仕事です。うれしいひとときでした。
保護者のみなさんとはしばらくぶりでした。担任ではなくても、声をかけてくださるすてきなみなさんでした。2年生を担任していた教員同士も仲良しでした。人のつながりが子どもを成長させる力になりますね。
大橋美枝子先生 二年生の一年間は、友達の大切さを学んだり、勉強のおもしろさを学びました。そのおかげで、友達が増えたり、勉強が得意になりました。また、給食の時間は、おにぎりなどを作ってくれて、とても楽しい時間をすごすことができました。 平成22年度六年生一同
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »